初代馬編
P/Oは84なので、
それを目安に調整してください
最初は簡単です。
牡馬と牝馬それぞれ2頭ずつ用意します
面倒なら1頭ずつでも構いません!
そしてG3に出走させ1着か2着になったら残60週くらいで継承引退
なぜアバウトかというと、
引退させる時の調教が成功したら引退させるからです。
調教が成功するとは、
調教したときのコメントの最後に「!」や「!!」
が付いたら成功です。
餌をあげたときに「!!」が付くと馬が吼えるような仕草をみせます
なので一発で分かります。
ビールや黒ビールで大成功すると、素質が上がって
次のレースの倍率が良くなったりします。
ちなみに「・・・」は失敗になります。
大成功「!!」のあとにレースに出ると調子が「↑」の事があります
逆に失敗「・・・」だと「↓」になることが多いです。
なので残60週になったらベット先にぜずに、
厩舎で調教と餌上げを行ってください。
それで、どちらか一方が成功「!」以上になったら即引退
ここで、ベットを先にしていると、
引退画面まで間に合わないことがあります。
基本レールはG3オンリーですが、
全然勝たない馬はWBCに呼ばれたら出すこともあります。
WBCに出すとその後のG3レースの倍率が良くなることが多いので、
この第1ステップの初代馬は、難しく考えず勝てば何でもいいです。
そして生まれる子がだいたい
初戦三歳G2で3・3~4・2です
凄くきがありますが、今までの経験上
両親の走らせかたや成績とかで決まるのでは無く
たんなる配合時の当りを引けるか、はずれを引くかの差でしかありません。
では、では、
0 件のコメント:
コメントを投稿